現場リポートの最新記事
今日は各部屋に照明の取付けをしてもらいました 壁や天井に穴を開けて、配線を通して照明を取付けます。 これでまた部屋の雰囲気が変わってきましたよ |
完成を記念して、施主様に石の手形をプレゼント致しました 玄関収納にはめ込んでみました |
内装工事で漆喰を塗ってもらいました!! 壁と違って天井を塗るのは大変そうです・・・ |
|
この写真に写っているのが、現場で練り混ぜる前の漆喰です 漆喰は静電気を帯びないのでホコリが付きにくいですし、殺菌効果によってカビやダニが寄り付かない性質があるんです気候が季節ごとに変化する日本にはピッタリな素材なんですね |
これは玄関のニッチです 「ニッチ」とは、壁に窪みを作った飾り棚で、花瓶などを置くことができます お客さんの目に入る玄関は少しでも華やかに演出したいものですよね 玄関でニッチが目にとまるので、見せたくないものから気を引き付けるアイテムでもあるんですよ |
内装もずいぶん仕上がってきましたよ この和室は続き間で、壁は漆喰塗り、天井は竿縁天井です。 床の間のサッシがアクセントになっていて明るいです |
今日はクロス(壁紙)を貼りました。 シワが付かないように貼っていくのが難しそうです でもあっという間にキレイな仕上がりに |
|
これが貼り終わった写真です右下に映っているのが壁紙を正確に切る道具ですね
壁紙は住空間の演出には大事なものですので、どういう空間にしたいのか、部屋のイメージをふくらまして壁紙を選んでみてくださいね |
石調のサイディングを貼っている様子です外壁の形に合わせて貼っていく様子はパズルをしているみたいですね | |
これが完成写真です |
写真の二つとも和室の天井なんですが、種類が違うんです
左の写真が「目透天井」といい、右の写真が「竿縁天井」といいます!!
それぞれ感じが違って、和室のイメージが少し変わりますね
ベランダから撮ってみました 11月になって、外はすっかり秋ですね 現場も少しずつ寒くなってきました。 |
今日はロフトの柵を取り付けました 材料と取り付け部分に凹凸を付けて差し込み、しっかりと固定をしました。 ちなみに、凸の部分は「ほぞ」凹の部分は「ほぞ穴」と言うんです。 大工さんの技を見ることができて、とても勉強になりました |
外部にも漆喰を塗りましたが、内部の壁にも漆喰を塗りました!! |
この写真は、漆喰の下地剤を塗っているところです。 |
このように漆喰は壁紙と比べて手間が掛かるのですが、調湿効果や殺菌効果などがあってとても体に優しいんですよ |
妻格子を取り付けました!! より一層和風な感じが出てきましたね 完成が待ち遠しいです
|
内部も拘り、腰壁を取り付けました!! インテリアとしての役割が大きのですが、壁は床から腰の辺りまでが汚れやすいので、腰壁を付けることでこれらを防ぐことができるんですよ |